投稿

11月, 2023の投稿を表示しています

決して親切な人アピールをしない人

イメージ
猛暑で暑い、暑い、と言っていた夏が終わったと思ったら、秋になり、暑かったり肌寒かったりを繰り返し、そうこうしているうちに11月になって、また肌寒くなり…。そして、まもなく年末が近づく。 今年は、コロナ禍も4年目となり、すでに5類に移行して久しい。今年1年、太極拳関係のイベントも、通常通り実施された。ただし 日常が戻りつつあると言っても、 感染者がいないわけではない。私が関わっている文化施設の太極拳では、講師はいまだにマスクを外すことが許可されていない。別のカルチャーセンターでは、ずっと室内のすみっこでサーキュレーターがまわっている。こんな、コロナ禍以前には無かった換気の光景も、いまは当たり前に感じる。 自分では気づきにくいけれど、2020年以降のコロナ禍のような長期的なストレスにさらされる状態は、精神疲労の蓄積になるので厄介だ。並みの生活はできるけど、あらゆる面で少しずつ周囲に気を使い、気を張り、何かを我慢し続ける。些細な気疲れも、長期間、延々と続くのはしんどい。数年に渡り、自由な感じがしない。安心感が得られない。ほかにもテレビのニュースでは連日、海外の戦闘の話題ばかりで心が痛む。 「自分は大丈夫だ」と思っている人でも、小さなストレスが積み重なって、知らず知らずのうちに、いつのまにか深刻なストレス過多の状態に陥る事もある。低温ヤケドみたいだ。なにせ低温では、ジワジワとヤケドしていても気づかない。気づかないでいるうち、皮膚の奥深くまでヤケド状態となり、気がついたときには深層部まで痛んで、治りが遅いという。長期的なストレスというのは、そんな低温ヤケドみたいな怖さがあると思う。 カエルはいきなり熱湯に入れたら飛び出すけど、水やぬるま湯から徐々に温度を上げても飛び出さない、そんな話もあった(現実では信憑性に欠ける話らしいけど!)。とにかく気づかないうちに、かなりのストレスを抱えてしまう事はある。数年間に渡るコロナ禍の影響は、そんな感じだろうか。 ストレスにもいろいろあって、一時的な強いストレスでは、ひどく疲労困憊するけど、ストレスの原因が分かりやすい。原因がハッキリしているなら、それが解決すれば何とか切り抜けられる。仕事上の大きなミス、人間関係のトラブル、一時的な体調不良、大切な人との別れによる悲しみなど。短期的な強いストレスには、そんなものがある。 人との関わりは、いつも
随筆★太極拳 - にほんブログ村

↓ Amazonサイト《太極拳》関連商品