投稿

9月, 2022の投稿を表示しています

10年という歳月

イメージ
何もしなければ、何も無い 10 年になってしまう ある“和”の習い事をしている知人が、「ある程度、自分にもできるようになった、少しは分かってきた…と思えるまで 10 年かかった。」とおっしゃっていた。 10 年という年月は、何かを身に付ける為には決して長くはなく、必要な期間だと私も思う。 昔、子供の頃ピアノを 10 年間習った経験がある。子供時代に懸命に弾いた曲は、ブランクがあっても、中年になった今でも、下手なりに未だに弾ける。継続は力なり。何年もかけて体に馴染ませたものは、そう簡単には消えない。 私は不器用で飽きっぽい人間だけど、なんとか辞めずに太極拳の動きを 20 年やってきて、近頃やっと軽さ、柔らかさ、体勢によって出現する独特の体の張りを感じる日が増えてきた。振り返ると、稽古を始めて 10 年目あたりで、何か自分の動きが変わったような気がした。 20 年という経験は、決して長くはない。私はいつまでも未熟で、半世紀ほども頑張ってこられた遥か上のレベルの大先輩方に追いつくことは今後も絶対に無い。なぜなら何十年も頑張ってきた大先輩方も、更に上達を目指して日々努力を重ねていらっしゃるからである。 だから私はいつまで経ってもヒヨッコの域を出ることなく、おそらく一生到達することの無い満足な状態に少しでも近づけるよう、遠い目になりながら練習をする。だからこそ、この道を進むのは面白い。 中国武術というのは専門性に奥行きがあり、太極拳1つをとっても、学んでも学んでも決して知識が満ちることがない世界だ。 私の場合、太極拳を始めた理由は怪我のリハビリの為だったので、理論を追求したいなんて最初は微塵も考えてなかった。継続していく中でだんだん好奇心が湧き、単純に「太極拳のことをもっと知りたい」と思うようになり、そんなこんなでボチボチやってきて、ようやく 20 年経ったところだ。 簡単にできそう!…は幻想 私は道具(武器)を持たない太極拳の動きを健康法として長く続けてきたが、それとは別に、棒術(棍)も日々稽古している。 棒術の方は、真剣に稽古を始めてから数年しか経っておらず経験が浅い。おまけに恥ずかしながら稽古量が十分ではなく、苦手な型は当然のようにスムーズに行かない。棒術で新しい套路や型を学ぶときなんか、自分でも飽きれ笑ってしまうほど四苦八苦している。 実は以前、上手な先輩の棒捌きをみ
随筆★太極拳 - にほんブログ村

↓ Amazonサイト《太極拳》関連商品