動画サイトで太極拳の動きを学ぶ事(Part.2)
溢れる動画の中から良質なものを見極められるか 私はヒヨッコだけど、学び始めてから年月だけは経っているので、太極拳理論や、気功などの分野についての関連動画の良し悪しが、多少は理解できる。過去に目にした動画の中には、「動きや解説が素晴らしい!」と、動画投稿者の高い熟練度合いを感じたものもあった。その一方で、「あのような事を断言してしまって大丈夫?」と内容に不安を感じたものもあった。 動画サイトへの投稿は、経験値の程度に関わらず、誰でも思い立ったとき、すぐにできる。 立場や習得レベルが異なる方々の、いろいろな動画があれば、視聴者側が比較して参照できるという利点もある。観る側の立場からすると 、好きな時に観て、学びたい事をいつでも学べる良い媒体だと思う。 その反面、動画というのは、どんな人でも簡単に、時には広告収入目当てで大量の動画を量産できるという点で、無法地帯と化している面も否めない。 溢れる数多くの動画の中には、誇張、ハッタリの内容が紛れ込んでいる可能性もある。 視聴者が、本質を見極められるなら問題はない。しかし、視聴者がその分野の事をよく知らないまま検索する事もある。検索であがってきた太極拳関連の動画を観たとき、不完全な動き、あやうい解説であっても、太極拳のことを有能に語っている動画だと信じてしまう人がいるかもしれない。 また、太極拳は学ぶ目的が人それぞれで( 参考:過去記事 )、流派、ジャンルなどが枝分かれしている。 個々の動画は、どういった層をターゲットにしているのか。初心者向けに簡単な動きを紹介する動画もあれば、武術の使い手として技の功法を解説するような動画もある。観る側が、 自分の求める方向性が定まらないまま検索し、目的にそぐわないものを観てしまう事もあるかもしれない。 事情があって教室に通えない人が「動画で学びたい」と思えば、できれば同じ種の複数のものを見比べて、「より動きが丁寧で、解説が明確で分かりやすい」と判断できた方を参考にするしかない。太極拳経験者の知人がいれば、お勧めの動画を聞いてみるのも良いと思う。 背伸びしない誠実さは安心感を生む 動画投稿者が、指導者の域に達している人であっても、学びの深さ、習得レベルは、人によって様々だ。 ✦歴史や成立過程を含め、そもそも太極拳とはどんなものか。 ✦動きには、どんな特徴があるのか。 ✦自分がやっている習練は